ちーちゃんのブログ。

ポンコツ系エニートが言葉を綴る何でも日記。

あぁもう、N高も卒業かぁ……

こんにちは!(て書くけど、いつも深夜なんだよな)

今日は、在籍してるもうそろそろ卒業するN高についてお話がしたいので。

この前のブログにちょっと書いたやつとか、卒業することについてとか、思いとか、今のうちに書きとめておきたいです。

 

この前、遊びに行ってきましたw

この前、学校のお友達と制服デートをしてきました。w

無理言って、制服を着て、片道1時間かけて来てもらい、ランチに行って、色々お話して、プリ撮って、高校生らしい一日を過ごしました。

とても楽しかったし、嬉しかった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

 

来てくれたお友達は、一般の高校では後輩にあたるんですね。

私は卒業なので来年はないけど、彼女たちには来年はあって、来年が最後なんです。

 

来年の文化祭についていろんな話を聞いて、頼もしいなぁと感心したのと一緒にものすっごい悲しくなったのが本音。

だって、私もう居ないんだもんw

 

でも、こうやって真剣になって来年の文化祭をより良いものにしようとしてくれる姿がとても嬉しかったです。

 

正直、普通の高校なら文化祭にそこまでの労力もかからないし、力を入れるって言っても期間で表すとせいぜい2ヶ月ちょっとです。

でも、N高の文化祭は半年かけて企画から、フードの試作・価格設定も、進行台本も、BGMも、当日のタイムスケジュールも全部決めていきます。

 

何よりも、どの学校よりも真剣で熱心、パッションがあると思ってます。これは本当に。

 

改めて不思議な高校、やばい高校だと感じました。

 

でも私はそーゆー子がいっぱい居る所が好きです。

 

卒業って早いし、あっという間。

私は高1の冬、逃げるようにN高に転校してきました。

「友達とか作らない」

「高卒の資格取れたらいい」

「楽しめなくてもいいから、穏やかに過ごしたい」

そんな思いで転校しました。

 

なのに、早々にお友達ができて、文化祭の前線で活動して、超パで合唱して、後輩って呼ばれる子と更に仲良くなって……。

 

知らないうちに、全国各地にお友達ができてました。w

 

超パの時、私は参加できなかったけど終わったあとに、友達に会いたいがために新都心に向かって、何も言わずに会いに行きました。(実は)

その時にたくさんの子から、「合格おめでとー!!!」って言ってもらえて、幸せでした。ていうか泣きそうだった。

 

素敵なお友達に恵まれてるなぁ、出会えて良かったなぁと思いました。

 

なんだかんだ言って不思議と一番楽しかった高校生活でした。

 

小学校も中学校も、学校に行かなくていい思い出も無かったし、周りに進路が決まっても素直に報告出来る友達も、素直に喜んでくれる友達もいなかったから。

 

正直、とてつもなく濃い高校生活でした。

 

嫌なことも辛いことも、許せないこともいっぱい経験したけど、人間らしくなれた気がしました。

 

大学が決まって、高校最後の学校行事も終わって、思ってるのは、

ただ悲しい。

ってことだけかもしれません。

 

もう学校のイベントでN高生として、みんなと肩を並べて何かをするなんて出来ないから。

外で見守るしか出来ないから。

当たり前のことなんですけどね、すごく寂しいです。

 

この遊びに行ったり、会いに行ったりして、来年はいないって事を強く感じさせられました。

 

卒業するって、こういう何とも言えない悲しいって感情になるんだ、みんなと一緒に何かをするって事がなくなるんだって。

 

多分絶対そうなるって訳じゃないけど、N高生としてはもう終わりですから。

 

普通の高校に通ってたら、こんな感情になることはなかったと思います。

なってたのかな?なってたとしてもここまでではないと思いたいw

 

良い事も悪い事も沢山あった高校生活でした。

多くの人と関わって、素晴らしい思い出を作れて、仲間を作り、友達と出会い、私は幸せだったと思います。

 

 

単純なことしか言えないけど、

卒業までのあと約5ヶ月、悔いの残らないように過ごしたいです。

大切な仲間たちと過ごす時間も、友達と話す時間も、高校生だから楽しめる時間も。

 

やりたい事リスト、近いうちに作ろうと思います。

高校生活、やりきるために。

 

大事に過ごしていきたいですね。それでは💓


f:id:Suzie126:20181107224742j:image

 

 

生きてるからには、私らしいストーリーを。

こんにちは!生きてます。ちーちゃんです。

 

ここ数日、めちゃめちゃ幸せでした。(唐突)

大好きな文化祭実行委員の後輩たちと制服デートをして、飛び入りで学校のお友達に愛に行ってきました。 

 

周りからは、そんな事?wって思われるかもしれないけど、私にとってはとても幸せな出来事でした。(また後で書くよ)

 

今日は、ブログの話をしたくて書きます。

 

あなたのブログはつまらない。

この軽くショッキングな言葉は、私が数ヶ月前見学に訪れた編集部のお姉さんに言われた言葉。

自分でもこのブログは面白くないと思っていながらも、この言葉は割と辛辣でした。

 

そりゃつまらなくて当然。

私のブログに綴られているのは、私のドロドロした感情に過去に思いに、経験者以外には伝わらない不登校や引きこもり、マイノリティについて。

一般的な()人が読んで、つまらない、面白くないのは当たり前。

 

だって、このブログには私のこの3年間の感情の全てが残っているんだから。

 

「あなたのブログはアウトプットが全くできてない、有益な情報が入っていない。」

そう言われて、すごく悩みました。今も悩みつつあります。

 

アウトプットって何?有益な情報って何?

不登校の子たちに何か良い情報を書いた方がいいの?

今苦しい人たちに、心が軽くなる情報を書いた方がいいの?

 

そんな情報、この世の中に沢山ありふれてしまってる。

似たようなこと、同じようなこと、書いたところで意味が無いじゃん。

 

何より、やった方がいいやらなきゃ、の思いだけで書いたものは全部、自分が嫌いになりそうなほど、読む度に憂鬱になる。

 

私は不登校の時、生きるのが苦しくなった時、生きるのを辞めたくなった時、ブログを読んでいました。

 

その中でも心を救われたのは、

不登校は悪くない」と淡々に綴られたものより、「不登校は学校復帰しないと人生終わる」って脅しよりも、「不登校から立ち直るには」のようなハウトゥー、方法よりも

何より、「生きるの苦しい」「不登校なった、もう終わった」っていう人間臭い感情が溢れたブログでした。

(そんな鬱々した感情のブログばっかじゃなくて、日々こう思った、あー考えた、どんな一日だったっていう感情の記録全体)

 

情報なんかあちこちに転がってる、新聞開いて、本読んで、テレビ見て、YouTube開いたり、ネット漁れば、欲しい情報も欲しくない情報も手に入ってしまうんです。

 

私にとっては、感情のこもってないハウトゥーとか方法とかの情報しかないブログの方がつまらなかったです。当時も多分今も。

 

だから、めいいっぱい考えました。

 

面白いブログってなんだ、つまらないブログってなんだ。

そもそも、ブログの価値観なんてそれぞれなんだから。自分が書きたいものを綴ればいいじゃん。

 

じゃあ、何書くよ。

 

どうせ生きてるなら、私らしいものを残したいよね。

結局、落ち着く先は私のストーリーを綴ること。だって、せっかく生きてるんだもん。

それに、自分にしか伝えられない事、自分にしか書けない事は、自分のストーリーでしかないと思ってます。

 

他人に私の感情なんて読めやしないし、私にも他人の感情は読めない。察するしかできない。

だから、自分のことは自分にしか書けない。

 

その中で誰かの力や光になれたなら、私にも生きてる価値があったんだと思える。そう思います。

 

もしそうならなくても、残すことで私の光になります。

このブログを初めて約2年間、私の人生史上最も大きなイベントが立て続けに起こり続けた期間です。

私自身も大きく変わっていったし、環境もすごく変わりました。

そんな中での感情の流れや、気持ちの変化が残っているのはこのブログだけなんです。

私はこれだけ変われた、それだけで十分私の光です。

 

言葉の力は光を照らせる、本当です。私はそう信じてます。

 

きっとこのブログから、全ては始まったんだなと思います。

 

私のために、私のことを、私の手によって書いていくブログ。

まさに自己満の極みw

 

でも、昔から変わりません。

 

このブログがあることで、私はもっと成長できたし、素直でいられたし、少しずつ私を好きになれた。

 

なんかね、じんわり幸せです。

 

未だに読んでくれている人がいることも、更新しなくても待ってくれる人がいることも、私の言葉が好きだと言ってくれる人がいることも、すごくすごく幸せなことです。

 

ありがとうございます。

 

これからも自己満の極みで突き進みますが、暖かい目とココロで見守ってください。

 

それではっ!!!!

 

 

 

心が動けないのは致命傷。

こんにちは!ちーです。

 

受験が終わってからというもの、やらなきゃいけない作業が次から次へと顔を出し始めて、ロボットのように淡々と作業をこなし、決められたように何かをするっていう人間味のない毎日を過ごしてます。

皆様はいかがでしょうか。???

最近は無理にでも感情を沸き立たせて心を動かしてます。そうしなきゃ、心が凝り固まっちゃうからね。

心が凝り固まると、ちょっとした感情の揺れでもものすごく疲れてしまうのです。(誰かの感情に触れたり、文面から感じ取ったり、そんな日常生活の中にある感情がね。)

 

正直、原因はロボットみたいな生活と受験前後からくる疲れと焦りと不安。

 

あ~~~~、よろしくない。

 

この事案も忘れないうちに綴っていきましょうか。

 

心が動けなくなった経緯。

まぁ今までに心が動けなくなったことは幾度もあるんですが、総じて人間味の薄れる生活が原因なんです。

 

どうしてかというと、そういう生活を続けることで

これは、私じゃなくて他の人間でもロボットでも代用可能だ。

私は、人間的な意味で必要とされてないのではないか。

それなら私には人間としての魅力、価値がないのか。そうか。

と考えてしまうから。

 

私の一番のコンプレックスは、

圧倒的に人間としての魅力を持っていないことです。

(だから、感情という部分や、言葉を綴る、表現することに執着しがち。)

 

だから、余計に人間味の薄れる作業メインの生活を送ると心が動けなくなるし、メンタルが消耗するっていう悪循環が起こるのです。

逆に病んでるかもしれないし、ネガティブすぎるかもしれないけど、感情が機能している状態の方が私にとって健全なのです。

 

そして人間味の薄れる生活を生んでしまったのは、受験前後に作業が出来なかったこと、団体を放置してしまったことによる焦りだと思います。

そうとは言っても、受験の前日までは本格的に動いていました。しかし、周りが遠慮してくれていたからか、私が無意識的に活動量を減らしていたからか、低浮上気味でした。

団体が動いていないことに対して、発起人、長としての責任感や焦りが強くなって言って、受験期に出来てなかった作業を急ピッチで進めたり、出来てなかったMTGを本格的に始めたりして、自ら忙しくしていました。(マジ何やってるのw)

それで、色んな人から話を聞いてみたりして、企画を新しくやってみたら良いのではないか、イベントやったら面白いのではないか、と意見を聞いて、お、やろう!と団体へ持ち帰り相談。(いや、ただのあほやんw)

でも、やっぱり基本がしっかりしていない段階での新しい企画は危険だ、とメンバーの子から意見をもらい、年内に基礎を固めること、メンバーの育成に力を入れることを頭に入れ、活動をリスタートしました。

 

ちゃんとメンバーの子がストップをかけてくれてよかった(私のためじゃないけど)。

 

それでも、立ち上げたばかりのプロジェクトにはトラブルはつきものだし、作業は次から次へと増えていきます。

全部自分で背負うことはないんだろうけど、メンバーに作業をお願いすることも慣れてなくて難しいです。

少しずつ、人に頼れるようになりたいものです。

 

私にとって、心が動かないのは致命傷。

最初の方に書いた通り、私のコンプレックスは圧倒的に人間としての魅力を持っていないこと。

人間っぽいというのは、感情の動き具合や、心の動きや揺らめき具合が活発である事かなと思っています。

だから私にとって、心が動かないのはロボットと同じ、人間としては致命傷なのです。

 

またこのブログやkotobaのブログ、Twitterにしても、言葉で表現するとなると、やはり心が動けないのはすごく怖いです。

つい最近まで、Twitterとブログ共に低浮上、更新頻度が低かったのは、この事案が原因です。

 

ずっとこんな調子で、やばいな~、本当に何も感じられない、何も書けな~い、て思ってました。

書きたい内容は山ほどあっても、感情と言葉が追い付かない、指がキーボードの上を踊ってくれない事ばっかりですごく悩んでいました。

 

今回ようやくかけるのは、少しずつ無理にでも心を動かしてたから。

使ってないと、何でもそうですけど動きづらいんですよね。心も同じことで感情に触れて、心を動かさないと、凝り固まっちゃって更にロボット臭くなるし、感情に疲れやすくなってしまう。

 

本当にパワーバランスって難しいですね。そして休息もとても大事ですね。

 

休息をとることで人間味は取り戻せるので。

ネイルをしてもらう、人と話す、メイクをする、お買い物に出かける、ヲタ活をする、映画を見る、小説やマンガを読む、美味しいご飯を食べる……。

何気ない事も、人間らしいなぁと思えるので本当に大事です。そしてポジティブな方向で感情が湧いてくれるので傍から見ても健全ですw

 

このブログをはじめたての頃は、また心が動かなくなるなんて思ってもみませんでした。ブログを書くたび、涙を浮かべて書いていたんですから。

 

泣きながらブログを書くのが正しいとは絶対思いませんけど、またそうやってブログを書きたいなぁと思いました。

 

その為にも、休息をとる、感情を大事にする、心も大事にしようと思います♪

 

それでは!!!

 

ラッキーの連続の中、生きてる。

こんにちは!お久しぶりです!ちーです。

いかがお過ごしでしょうか。

 

ブログでは「暑い」「早く冬になれ」と言っていましたが、あっという間に涼しくなってきました。

一か月ぶりなんですね、そりゃ涼しくなるわ()そして、こんなに日にちを空けてブログや文章を書かない日が来るなんて思ってもみませんでしたw

 

今日はご報告も兼ねて、私の「ラッキー」について書こうと思います。

 

てなわけで一つご報告、

私、大学に合格しました!!!!

本当にびっくり、大の苦手の面接があるAOで合格しました。でも先に進路が決まって、心の底から安心しました。

詳しい話はここでは、もう少し先で書かせていただくけど、私なりに「もっと深く社会について知るには」という観点で決めた大きな決断でした。

本当にうれしい!

何より、私の合格を喜んでくれる人が周りに沢山いる事がとても嬉しかったです。

 

きっと、ラッキーの連続の中、生きてる。

私は最近、すごくラッキーに囲まれてるような感覚があります。

奇跡とか、運命とか、ラッキーとか、偶然とか。そんな言葉に取り囲まれてる感じ。

 

正直、私の人生はそれなりに嫌なことも、苦しいことも、たくさんあったけれど、今は私の幸せを喜んでくれる人が周りに沢山いて、夢を語れる仲間がいて、私のやりたいことに協力してくれる、応援してくれる人がいて、とても幸せ。

 

こんなに素敵な人に囲まれて、素敵な事が出来るのは、ラッキーであるほかならないと思います。

同じように活動しようと思っても、きっとタイミングやチャンスが合わないととんとん拍子には進まないし、折れてた可能性だってあります。

 

こうやってブログをはじめたことも、夢やこれからの社会を語り合える仲間と出逢ったことも、憧れの職業を経験したこと、人前で自分の経験を話せたこと、「自分の傷を誰かの力に変える」環境を手にしたこと。

 

自分の人生を自分で切り開いてきた。そんな風に言ってくれる人もいるけど、ラッキーだった、奇跡でしかなかった、そうとしか言いようがない出来事たちです。

 

私は誰よりも、ラッキーの連続の中で生きていけている。そんな風に思える今日この頃だったりします。

 

ラッキーを周りに増やしていきたい(願望)

私は、色んな場所でもっともっとラッキーってものが生まれていくと幸せだなぁなんて思います。

もちろん、何かを達成したり、夢を叶えるために努力を続けることも必要不可欠です。

努力をしても、頑張っても、一歩届かずに諦めてしまうことだって多くあります。でもその一歩届かない所に手を差し伸べるのが、ラッキーだったり、奇跡って呼ばれるものなんじゃないかなと信じたいです。

(1億の宝くじはさておき)

また、その先の未来のチャンスへ繋げるのもラッキーや奇跡と呼ばれるものの力なんじゃないかなって。

 

そのラッキーを生み出す可能性があるのが、きっかけ作り(メディア)なのかなと。

まぁ、こじつけや!って言われたらそうかもしれませんけど。

 

言葉って人に影響を与えることができるんです。いい意味でも悪い意味でも。

だから、メディアからの発信、言葉の発信をすることで、誰かしらの心に届けることはできるし、行動する、動いてみるきっかけになりうると信じてます。

 

正直、ラッキーだなんて、運がいい人だけの話でしょって思うかもしれないし、実際問題そうかもしれない。

でも、動いてみる、行動してみる、一歩踏み出してみる、そういった小さなことは奇跡やラッキーへの大きな第一歩です。

そういった小さな一歩、大きな第一歩がラッキーや奇跡になる可能性があるなら、きっとそのきっかけを作ることだって、ラッキーを増やすことになるんじゃないか。

 

だから、私はメディアや言葉には大きな可能性を秘めているんじゃないかってワクワクしています。

それに、ラッキーや奇跡っていっぱい巡り合えた方がいいもんね。(いっぱいあったらラッキーや奇跡って言わないのかな)

 

そんなきっかけを作っていくためにも、ヒカリテラスの方をガンガンでも、ゆる~っと頑張っていけたらいいなと思います♡

 

ちなみにヒカリテラスの月一ラジオが今週の土曜日の19:00-19:30にFM ISにて放送されます。フレッシュなヒカリテラスの仲間たちが出ているのでお時間ある方は聞いていただけると嬉しいです!

 

👇こちらから聴けます👇

www.jcbasimul.com

 

最後にちゃっかり宣伝を忘れない(ドヤ)

 

それでは~!!

みんなバラバラが、大切で素敵である。#ことヒカ

こんにちは!ちーです。

少し寒くなってきたかと思ったら、そうでもなくって、ワクワクして秋服を出した私は軽くショックを受けました。w

ずっと前から、冬が好きって言ってますけども、服も秋冬服が好きで(ニットとかが好き)楽しみにしてたんですね。🍂

 

というわけで、今日は気づきというか、考えたことみたいな。そんな事を書きたいので書かせてくださいね。

 

「一人ひとりの感情を大事にする」人でありたいね。

ヒカリテラスをはじめた時に、何よりも最初に決めていたことがありました。

「一人ひとりの感情、思い、考えを大事にできる人になる」ということ。

 

これはヒカリテラスを始めた時から課しているんですけど、自分の物差しで色んなものを測らないようにしたいと思っていて。特に、誰かの意見だったり、感情だったり。

 

そういったものは、同じ経験をしていたとしても、その経験から感じ取ることも、学ぶことも、様々なため、100%全く同じように理解することは難しいから。

そして、自分の意見や感情は、一番自分が良く分かっていて、周りから指図されたり、教えられるものではないから。

 

同じように不登校であっても、引きこもりであっても、いじめ・体罰を受けていたとしても、どれくらいの苦しみ・痛みを受けてきたかは、人によって様々。

同じ出来事だったとしても、それぞれの受け取り方や、器の大きさはそれぞれだしね。

経験したこともないことなら、尚更自分の物差しで測ることは難しいし、むしろ失礼。

 

そして何よりも、そういった価値観や感情、思い、考えは、その人自身が語るからこそ、素敵になっていくものだと感じています。

いくら、人から避けられてしまいがちなネガティブな感情であったとしても、どんな感情でも、その人の考え方・価値観に触れられる貴重なものだと思ってるので。

(だと思ってるから、お涙頂戴とか、ポジティブに繕ったりとかっていう味付けが好きじゃないし、それはフィクションの世界でやってくれと思う。)

 

てなわけで、自分の価値観で人を測らない、一人ひとりの感情とか価値観を大事に出来る人になろうと決めたわけです。

これは、ヒカリテラスだけじゃなくて、色んな場面でも。

 

そうなることで、よりもっと色んな人の素敵な所を知ることができるから。

 

みんなバラバラが、何よりも大切で素敵なこと。

最近の好きな歌の歌詞を貼り付けますね。

 

なんてことない今日も 
誰かの大切なもの 
なんてことない明日も 
待ち望む人がいる
 

never ender/kz

 

ボカロの歌詞なんですけど、初めて聞いたときに目頭がじんわりしました。

きっとこれは、みんながそれぞれ感じるモノも価値観もバラバラだからこそ、これは誰かにとっては大切なモノで、これは私にとって大切なモノで、みんな誰かにとっては大切なモノなんじゃないかって感じられる。

 

こういうことじゃないかもしれないけど、誰かと違う感情を持っていたとしても、誰かから避けられてしまう感情だったとしても、それは自分自身を作りあげる感情で大切なモノなんだと思うし、

それが自分自身にとっては大切ではない感情だとしても、誰かにとっては貴重な意見だったり、希望になるヒカリの一つかもしれない。

 

それと同じように、周りの人が違う感情を持っていたとしても、自分には受け入れられない感情だったとしても、それはその人にとって必要で大事なモノかもしれないし、

また違う誰かにとっての、大切なモノかもしれない。

 

きっと価値観や感情や思いなんかは、誰かの大切になれるモノだと思っているからこそ、その大切なモノを私も大事にしたいなぁと感じました!

 

終わりが見えないけども()、今日はこんなところでおさらばしましょう!

 

それでは~~~~!

「自分らしい」「存在価値」って何なの???#ことヒカ

こんにちは!ちーです。

只今、ヒカリテラスでスタート企画「#言葉はキミのヒカリになれるのか」をしています。それで、その企画の募集期間に投稿する全てのブログ(こっちもkotobaの方も)に#ことヒカハッシュタグをつけていきたいなと思います!

ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。(言ってみたかっただけ)

 

最近、「ヒカリテラス」がバタバタしてます。ウェブマガジンの方も、ラジオの方も、中身の方も。(その話もしたいね、いっぱい収穫がありますw)

私が前を突っ切って引っ張る事なんて、今まで無かったし、誰かの作った道を通っていくだけだったので、すごくすごく大変だなぁなんて。

漠然とした光がぼんやりとある感じで、底なし沼にはまってるような感じで。w

たくさんの「わからない」「どうしよう」を抱えて、少しずつ分解・吸収している真っ最中です。

でも、そんな「もがき」シーズンも楽しみたいなって思ってたりもしてます。(余裕うもないけど。www)

 

今日は、「自分らしい」ってなんだよ!「存在価値」ってなんだよ!ってお話がしたいので、お付き合いくださいね。

 

「自分らしさ」「存在価値」って考える時期あるよね~。

普通に生活していると割とどうでも良くなるけど、気持ちが落ち込む時期とか病み期とか、自分の世界に引きこもりたい時期とかって、「自分らしさ」「存在価値」について考えませんか?

私はすごく考えるタイプ。

自分には何もないように感じたり、自分という存在を見失いかけたり、もう既に見失ってたり、周りと比べたり、比べられたりして、落ち込んだり。

なんでこんなに何もないんだろう、生きている価値なんてないんじゃないか、って。

何か心のどこかに空白を感じて、虚無感に駆られて、一人で静かに悲しんだりして。

 

「自分らしい」って本当になんなんだよ!

「存在価値」なんてもってるわけないだろ!

最近はそんなことを思ってるし、何なんだろうって毎日お風呂で3時間ほど考えてます。w

 

きっと「自分らしさ」も「存在価値」も他人に教えてもらって、他人に決めつけられるものじゃない。

だから「自分らしさ」や「存在価値」を考えても、見つけようとしても、答えを見つけるのは簡単な事じゃない。

だから、苦しいんだよ。w

 

それもあるし、人って一人で生きてるわけじゃないし、いつでも誰かしら存在してるから、人と自分を比べちゃいがち。しかもきっと無意識に。

だから、人の良い部分を見つけては「私よりも彼の方が優れている」って落ち込んだり、悪い部分を見つけては「これなら私の方が優れてる」って落ち着かせたり。

 

だから、どんどん「自分らしさ」「存在価値」の脳内議論は泥沼に落ちていって、苦しむ。それは、難しい話だし、人と比べてしまいがちだから尚更。

 

私が考えた「自分らしさ」「存在価値」とは。

色々考えてみた結果、私の中では、自分の心の中に存在している感情や思い、考えが「自分らしさ」や「存在価値」の根っこになっている、のではないかと考えました。

私がこうやって自分の感情とか思いを大事にしているから、こういう考えになってしまった感は否めないんですけど。

 

この考えに行きついたのは、やっぱり「自分らしさ」も「存在価値」も、他人に決めつけられたり、教えてもらうも違うし。比べるのだって絶対違うなって。

比べられる価値と言ったら、人よりも何かが出来る、役立つスキルを持ってる、誰にも負けない特技があるくらい?それもすごいし、私にとっては憧れる対象。

でも、それってナンバーワンかもしれないけど、オンリーワンではなくない?(某アイドルみたいだな)

そのコミュニティの中では、ずば抜けて一番かもしれないし、自分にしかできないことかもしれない。でもそういうのって、上には上がいるのかもしれないし。やっぱりオンリーワンではない分、代わりはいるんだろうなと。

 

あと、もう一つは、小学校の時の読書感想文でお父さんに言われたこと。

昔、読書感想文が大の苦手で書けなかったんです。その時、読んでいた本はアンネフランクの伝記で、お父さんに読書感想文を見てもらってました。

「伝記には、どれくらい凄い人かではなくて、この人がどんな考えや感情を持って人生を歩んできたかが書かれているんだよ。」

結局、「自分らしさ」や「存在価値」って、自分はどれだけ凄いか、特別か、稀有な存在かではなくて、どんな感情や思いを持っていて、どう人生を歩もうとしているか、なのかなと。

 

それに、そういった感情や思いとか考えって、絶対に自分にしか持てないものだと思ってます。

似ている部分はあるかもしれないけど、どの部分でその感情が沸き立ったか、どんな経緯で思ったか、まで似ることは限りなくないんじゃないかと。

 

だって一人ひとり、どう生きてきたかなんてバラバラだし。

 

だからこそ、人の人生も、命も、尊いものなんじゃないかなと!思った!

 

そう感じたからこそ、どんな感情も思いも、考えも!もっともっと大事にできる人になりたいなと思いました。( ゚д゚)ウム

 

自分自身も、周りの人も。

 

 

今日はそんな感じです。

それじゃ!!!!

 

 

 

言葉の発信地、作ります。【ヒカリテラス】

こんにちは……!ちーです。

ついに、ついに、この時がやって来ました。

今年の1月から考え作り始めたモノが、ようやく形になりました。

知っている方は知ってるであろう、《ヒカリテラス》のお話です。

 

見つけた、私が本当にやりたい事。

高校2年の時に、まぶぃーずと夢を還るキャンパスで居場所づくりのプロジェクトをはじめました。

イベントを開催したり、取材をしたり、経験を多くの人に話したり、色んなことに挑戦させてもらいました。

その経験は、社会問題や社会への生きづらさを抱えて苦しんでいる人が多く存在することの現状を肌感覚で知り、彼らが一生懸命生きていることを感じることができました。

 

だからこそ、彼らの力になりきれない自分自身にやるせない気持ちになったり、無性に悔しかったり、どうしたら彼らの力になれるんだろうとグルグルと考えまくったり……。

 

でも活動を続けていくことで、自分が本当にやりたかった事が見えてくるようになりました。

それが《ヒカリテラス》を作ることでした。

 

私は昔から言葉が好きだったこと。

苦しい時に1番に支えてくれたのが言葉の存在であったこと。

そして私にとって、言葉の力が心の光だったこと。

 

そこから私は、言葉の力で誰かの力になりたいと思うようになったんです。

 

また、前の職場の編集長さんの言葉が《ヒカリテラス》を立ち上げる決定打となりました。

 

「自分のことは自分でしか変えられない。

でも、言葉の力は、背中を押してもらったり、背中を支えてもらうことができる。

言葉の力は、心を明るくさせたり、前向きにさせることができる。

それは、小さな変化かもしれないけど、確実に言葉の力は人の心を動かせる。」

 

私はこの言葉を聞いてから、言葉の力の可能性を再確認しました。

 

私が救われた言葉の力の可能性を信じ抜いて、挑戦することが、今も生きづらさと立ち向かっている人の力になれるのではないか。

 

じゃあ、私がやらなきゃ!やりたい!

 

言葉の力で、心に光を照らす。

昔、私が救われたあの時のように。

そんな思いを込めて、《ヒカリテラス》と名付けました。

 

こんな感じで《ヒカリテラス》は始まったんです。

 

《ヒカリテラス》を本格スタートするまで。

《ヒカリテラス》を思い立ってから、今日まで9ヶ月経ちました。

 

元々、ウェブマガジンだけの予定だったものを、ラジオや色んな媒体にチャレンジする「言葉の発信地」を作ろうと決めたり、

一人で盛り上がって、ホームページやSNS、ロゴまで作ってしまったり、

初めてマトモなパワーポイントを作って、色んな人にプレゼンして回ったり、ヘッドハンティングしたり、

本当に色んなことをやってみた気がします。

 

始めたばかりの頃は、誰にも《ヒカリテラス》の事を言えなくて、一人ぼっちだったのに、今では5人の仲間が出来ました。

 

何だか、この準備期間である9ヶ月の中で、たくさんの大きな経験を繰り返した気がしているし、ちょっとだけでも成長出来たんじゃないかなって思います。

すごくあっという間でした。

 

でも、ここからが本番です。

 

ようやく、9月15日のプロジェクト本格始動、ウェブマガジンのローンチ、ラジオ放送のスタートにこじつけました。

 

この結果は、たくさんの人の支えとアドバイス、優しい眼差し、期待があったからこそだと思います。

だから先に言わせてください。

ありがとうございます。

そして、これからも応援よろしくお願いします。

 

 

 

そして9月15日の《ヒカリテラス》本格始動を祝しまして(?)、ステキな企画を用意しました!

 

SNS公募展

#言葉はキミのヒカリになれるのか 

f:id:Suzie126:20180831190954j:plain

ヒカリテラスのコンセプトは「言葉の力で光を照らす」となっているので、そんなステキな言葉の溢れる企画を作りたいなと思って企画しました……!!

 

期間は9月1日からの一か月間となっているので、SNSハッシュタグをつけて投稿してみてください♡

 

そして最後に、言葉の発信地プロジェクト《ヒカリテラス》のお知らせと宣伝です。

 

ヒカリテラスのローンチ企画『#言葉はキミのヒカリになれるのか 公募展』の企画期間は9月1日~10月1日です!!

そして、ウェブマガジンのローンチとラジオ放送が9月15日になります♡

 

詳しい情報は、ヒカリテラスのSNSからお伝えいたします!!

ぜひ、フォローをしていただけると嬉しいです✨

Twitterヒカリテラス (@hikari_terrace) | Twitter

Facebook言葉の発信地『ヒカリテラス』 - ホーム | Facebook

 

それでは、また更新します♪