ちーちゃんのブログ。

ポンコツ系エニートが言葉を綴る何でも日記。

18

こんにちは!12月26日になり、18歳になりました♡

ブログをはじめて2年が過ぎ、毎年誕生日には一年の振り返りをしていたので、例年通り、17歳の振り返りをしたいと思います。

 

ブログや日記などで自身を振り返って理解することは、重要な事だったり、密かな楽しみだったりします。w

 

大きな挑戦と向き合った17歳。

17の歳は、大きな挑戦へのチャンスがゴロゴロ落ちていたり、節目があったりと、毎年同じことを言ってて新鮮味に欠けますが、挑戦と向き合い、成長してきた一年であり、今までの私をじっくり振り返った一年でした。

 

ライターのお仕事やマイプロを通して、たくさんの大人から多くの価値観、インスピレーションを感じとることも多く、大学受験に向けて私の生き方やライフミッションを考える良いきっかけになりました。

 

そしてN高文化祭の実行委員では、同じ実行委員の仲間と意識を高めあい、より良いコンテンツに仕上がるように毎日たくさんの話し合いと作業を繰り返しました。いつもは独りよがりになりがちで、単独作業の多い私ですが、チームワークや団体の中の一人として動くときに大事なことを再認識しました。

 

「生きづらさ」と向き合い、ヒカリ照らした一年。

何よりも、まぶぃーずのイベントを地元で開催できたことが大きな挑戦の一つでもありました。

一からイベント概要を企画し、まぶぃーずのお姉さま方の協力をあおりながら一緒に創り上げたことがとても楽しかったです。そして地元の不登校や生きづらさを持つ人の現状をリアルに知ったり、行政側の思いやたくさんの支援を学べたことは私の中で大きな糧になりました。また地元で街を歩くことすら怖かった私が、多くの公共施設を回ったり、市内の小中学校にお話を伺えたことが大きな成長ポイントでした。

イベント企画をしっかり実現に持ち込めたことや、まぶぃーずのみんなを地元に連れてこれたこと、都内の会場以外で開催した実績や地元の人に「生きづらさ」に関心を持っていただくきっかけをつくることができたこと。私にとって大きな挑戦でしたが、挑戦できたことは今思ってもよかったと感じました。

 

一番の挑戦は「言葉の発信地 ヒカリテラス」を作ったことです。特にこの一年間はこれまでのまぶぃーずや色んな場所での活動や学びを通して「生きづらい」というワードにこだわりを持って向き合ってきました。

多くの人は「生きづらさ」を他人事で片づけてしまいがちだったり、マイノリティと同じようなイメージを持つことが多いですし、私自身もそのように考えて活動していました。

しかし改めて「生きづらさ」というものと向き合い、新たに私なりに定義づけた時に「至って普通で、思った以上にシンプル。」だと感じました。

私が当事者だからそう感じるだけだと思っていましたが、社会の中で「生きづらい」というワードが蔓延していなくても、それに似た感情からの言葉が多く存在していたことから、私は「生きづらさ」は思った以上に身近にありうる問題だと思いました。

 

「生きづらいって普通。」「当たり前にある感情だよ。」「一人じゃないよ。」「そんなに考え込まないで。」

そんな言葉は、当事者にとって心の支えや光になれるかもしれない。私たちには関係ないと影に追いやっている社会の人に「生きづらさ」を感じてもらうスポットライトになれるかもしれない。

 

そんな思いから「言葉の力でヒカリを照らす」をコンセプトにした「言葉の発信地 ヒカリテラス」を立ち上げました。

 

今まで、代表という立場になることを怖いと感じていました。未成年だから自身で責任を取ることができない、完璧主義の独りよがりの癖にお豆腐メンタル……。未熟な私がその場に立つなんてできない、代表、リーダーなんて向いてないと思って敢えて逃げていた節がありました。

 

でもそれは言い訳にしか過ぎないことと、周りに支えてくれる人がいっぱいいて、助けてくれることを知り、私なりの代表としての在り方を模索してきました。

責任が取れないなら最大限の予防策を張ればいい、独りよがりならその性格にあったリーダーになればいい。

少しずつ、「言葉の発信地 ヒカリテラス」という旗を持つ覚悟を持てるようになりました。

 

受験ともたたかいました。w

また色んな活動を表立ってやっている水面下で、大学受験の準備をしていました。

今までの私の出来事、黒歴史になりうる所も、そうでない所も全部振り返り、活動や思いを踏まえて、これからをどのように生きていきたいのかを考えました。

これまで私の実体験から「生きづらい」というワードを中心に色んな社会問題やマイノリティ、「生きづらさ」と向き合ってきました。

また私が昔から好きだった「言葉」と関わることも普通の高校生以上に経験させてもらいました。

 

昔からメディアの世界に憧れを持っていたり、ライターの先輩や編集長のお姉さんの言葉から言葉の持つ力の可能性を感じていたこともあり、言葉、メディアについて学びたいと思うようになりました。

そう思う一方、社会に生きづらさを感じる人の力になる学びを身につけたいとも思っていました。ネット特進に所属していた時に、学習コーチのお姉さんに言われた「コーチという仕事にとても向いてるよ。」という言葉がずっと頭に残っていました。コーチは元々馬車を意味していた言葉で、その人のゴールに道筋を立ててあげて導いてあげる人をコーチと呼ぶのだと教えてもらいました。

その時に、コーチではなくてもそういう人間になりたいと考えていたこともあり、生きづらいと思っている人の生き方に光を照らし導ける人間でありたいと考えていました。

 

そんな中で決めた進路は、法を学ぶという道。

 

ここまで読んでいて「文学部」「社会学部」「心理学部」などが頭に浮かんだかと思うだろし、「なんで?」って思う方も多いと思います。

 

「生きづらさ」を定義づけし、根本的な解決策を考えていた時に、「当事者に向けた取り組みばかりじゃ現状維持にしかなりえない。その考えのまま、色んな方法を学んでも根本的な解決にはならない。」と思いました。

だからこそ、メディアや当事者自身の心理状態、社会の生きづらさを勉強しても大して私がやりたいことには結び付きにくいと考えました。それにそれらは独学でも学びやすく、深く探求したいと考えていなかったから、大学4年間かけて学ぶなら、他の学びを私の血肉としたいと思いました。

昔の私は何が好きだったか、何に興味があったかを考え直した時に深夜にやっている政治関連の討論番組「朝まで生テレビ」でした。w(渋いなぁ。)そこから法学の道に進むことを検討し始めました。

 

進路を決めた大きなきっかけは、法は社会を作る骨組みだと考えられたことです。

社会は多くの人が存在し、人が考えを持ち行動することで社会は動きます。人は好き勝手行動しているわけではなく、社会のルール、法の中で行動します。だから法は社会を作る骨組みだと考えました。

社会が大きく変わるとき、法も変わりました。男女共同参画社会基本法は、男性と同じように社会で活動できない社会を変えたい女性たちが声をあげ、多くの偏見とたたかいながら、男女平等を訴えてきました。だから今の社会は、まだ男性の方が強いイメージはありますが、女性も働きやすくなり、社会にも進出しやすくなりました。(いやまだまだだけど。)

そういった社会の動きに大きく影響する、社会の骨組みである法を学ぶことが、生きづらい社会を解決する糸口になるかもと思い、進路を決めました。

 

それに「生きづらさ」を和らげる手立てとして、心療内科に通ったり、セラピー、カウンセリングを受けたりという手段があげられますが、どれも医療や心理、コミュニケーションというカテゴリになり、法から視点での手段はあまり聞かないことが多いです。

でも法は、社会の骨組みだけでなく、どの人間も社会に参加できるようにつくられた手助けの機会でもあると感じているので、法的な視点を持つことで、色んな解決策を提示したり、苦しみを和らげることもできるのではと思ったことも、進路を決めたきっかけになりました。

 

そんな風に私のこれまでとこれからを考えられたことも、大きな成長になったと思います。

 

18歳の抱負。

17歳としての一年間は多くのことを経験させてもらったり、自身がたどってきた道のりをじっくりと眺め、これからを考えられた期間でした。たくさんの人生の先輩の価値観や生き方を学び、活動の大きなキーワードであった「生きづらい」を掘り下げ深く考えた期間でもあり、広く深い学びを私の力にすることができました。

 

18歳はその学びを更に私の力に変え、ヒカリテラスやまぶぃーずの活動をより多くの「生きづらさ」を持つ当事者の人の力や支えになれるよう、パワーアップと進化を重ねていきたいと考えています。また今の知識に満足することなく、今まで以上に「生きづらさ」について勉強し、その学びを実際の活動に生かせるようになりたいです。

 

そして春からは晴れて大学生になり、高校生の時に感じた色んな年齢による制約が外れていくので、今までの活動も少しエネルギッシュに活動できると思うので楽しみです。でも、まだ未成年には変わりないし責任を取りきれないので、今までのように慎重に判断、行動したいです。

 

あとはとにかく大学生活が楽しみです。新しいことを学んだり、その学びを実際に生かせる場だと思うので、大学での4年間、まずは1年を有意義に過ごしたいです。

また実際に学校に通ってリアルな場で勉強するという機会自体が約2年ぶりなので、若干不安ではありますが、着実に通学や学ぶ環境に慣れていきたいです。

 

卒業までの数か月の間で、高校生活も味わい尽くしたいと思いますし、ちょっと面白いことも企画しているので、その企画も実行できるように、また成功できるように、一つひとつの作業を楽しんで取り組みたいです。w

 

18歳は新しい環境で過ごすようになって生活もガラッと変わるかもしれませんが、今までのように、やりたいこと、挑戦したいことにも、少しずつ手を伸ばしていきながらも、大事にしているヒカリテラスやまぶぃーずの旗を持ち、前進していけるようになりたいと思います。

 

ブログも細々とですが続けて、私自身の変化や成長、道のりを楽しんでいけたらいいな~。

これからも、私自身とブログの方も、暖かい心で見守っていただけたら嬉しいです。

 

気づいたら4000字でビビってるので、本日はこれまで!w

 

それでは~!!